神奈川で人気の納骨堂選びで相場が異なる運営元の種類
- 投稿日:2020年1月29日
- 更新日:
公営の納骨堂の特徴と費用相場
自治体が運営しているのが公営の納骨堂です。
民営や寺院が運営する納骨堂よりも、利用できる値段が安いので人気があります。宗派は問わず、無宗教の人でも利用できる場所が多いですが、利用するには条件があり、申込者に対して事前審査が行われるのが特徴です。
申し込みする納骨堂のある地域の自治体で住民票を登録しており、一定期間その自治体に住んでおり、手元に遺骨があり1年以内に納骨できるような人が利用できます。そのため、自治体に住民票のない人は利用できないのです。
民営の納骨堂の特徴と費用相場
公営よりも民営の納骨堂の費用は高くなります。
ロッカータイプや仏壇タイプなどと、民営納骨堂は遺骨を納める場所の種類が多いです。誰でも利用できるような納骨堂が多く、宗派や宗教は問わず、無宗教でも利用できます。交通アクセスの良い場所にあることが多いので、お参りに行くのに便利でしょう。
また、室内にある納骨堂だと雨風や気温を気にする必要がありません。都心にある納骨堂はどうしてもサイズが小さくなってしまうので、それを理由に利用をやめる方もいるようです。
寺院の納骨堂の特徴と費用相場
寺院内に設けている納骨堂は、民営納骨堂と比べて費用はそれほど違いはありません。なかには何百年もの歴史ある寺院の納骨堂もあります。
最近は公営や民営の納骨堂利用者が増えたため、檀家にならなくても利用できる場所が多くなってきました。宗派の同じような寺院だと、その宗派にそって供養してもらうと安心ということで利用する方もいます。
宗派のやり方やしきたりにそって供養するので、そういったことが嫌だという人には向いていないでしょう。