神奈川の埋葬方法について|納骨堂と永代供養墓の違いとは?
- 投稿日:2019年3月7日
- 更新日:
永代供養を選んだ際に入るお墓
このサイトでは小田原の納骨堂をまとめ形式で紹介していますが、納骨堂と永代供養墓の違いが気になる方もいるかもしれません。
どちらにも共通しているのは、子孫への負担が少ないことです。霊園やお寺によっても異なりますが、基本的にはお骨安置場所が異なっており、一般的に永代供養墓ではその霊園やお寺が用意したお墓に一定期間埋葬されます。
樹木やモニュメントなどの下に埋葬されることが多い
永代供養のお墓は事前に決まっている場所に供養されることが多く、合祀墓となるケースもあるためあまり場所はとらないので、遠い別の場所に霊園があることは少ないです。
寺院の敷地内やその周辺に建てられていることが多く、合祀墓であれば、故人のために建てられたモニュメントや樹木の下などに埋葬されるケースもあります。
納骨堂で入れるお墓
納骨堂で入るお墓は、一般的な墓地ではなく位牌などが設置されていて、骨壷は棚やロッカーのような形式の中に安置されるケースが多いです。
この骨壷を安置する棚などが屋外に設置されている形式もあります。永代供養墓も同様ですが、一定期間安置された後には合同墓に埋葬されることもあるため、気になる方はお寺などに最終的にどうなるのか確認してみましょう。